zakka shop Green Gables 刺繍教室へは 随時ご入会いただけます。 お問い合わせは greengables1997@gmail.com ・・・・・・・・・ リンク Mauruuru Dream Island cafe reremiya♪の… 彩・悠・陽ママの… blue 花ざんまい trill ENSEMBLE ラビット*ガーデン 虹色ミシン vase vestita Lucca petit reve dolce POPなしょうの・・・ KUU スローライフに憧れる… nina hair RacinE 小さな手しごと お気に入りブログ
食卓から愛をこめて お茶の時間にしましょうか... non's house的生活 serceのこころ まる日 フィレンツェ田舎生活便り2 Mimosa Garde... コロボックル 北イタリア自然派生活 Lovepan らびのひとりごと ワットモーイ オランダ... ハーブ教室 と カフェ... HANA*HANA moco * 2a ~h... お家カフェごっこ nic... 工房 Hutte d.abeille ~... loulou キラキラ 田園に豊かに暮らす バラと遊ぶ庭 70たりり。 日々の彩り 青い空 白い雲 やさしい... sinyon☆ほっこりLife フィレンツェ田舎のお料理教室 *Lotus Ring* イギリス 西ウェールズの... 風の音 ブリキの入れ物と日々の生... Le Petit Ruban* Ridi. note Kew Stitch C... カミツレハウスのおうちごはん 季節の風を感じながら・・・ Cafe mimos... sola og plan... 暮らし色 バラ好き夫婦のガーデン日記 happy days EAM photo クローバーのLife i... flower desig... La rose 薔薇の庭 イタリア発 木のキッチン... カテゴリ
以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 07月 05日
今日は7月最初の刺繍教室でした。 でもその前に ご紹介していなかった4月からの刺繍教室の作品を ご紹介いたしますね TOPはTさんのクロスステッチのファスナーポーチ。 みなさんの大好きな樋口愉美子さんの図案からは… Tさんのバッグ↓ Nさんのバッグ↓ Kさんのファスナーポーチ↓ Sさんのバッグ↓ Oさんのタペストリー↓ Oさんのペンケース↓ Oさんのバッグ↓ Iさんのチャーム↓ Sさんのトレーナーの前と後ろにも↓ アンナスさんの図案から Sさんのファスナーポーチ↓ Sさんのタペストリー。 このタペストリーはリバーシブルで 裏はブラックワークです。 ブラックワークは Mさんも… こちらも接ぎ合わせ縫いで タペストリーに仕上げています。 Oさんのこぎん刺しイロイロ。。。 Tさんのこぎん刺しも。 ほかにも Oさんが部活で頑張る娘さんとその仲間に お守りを33個! などなど 教室のみなさん、それぞれに 刺繍を楽しんでいます。 次回は木曜日です。 木曜日ご参加のみなさん、お待ちしていますね~♡ Instagramのほうは、ほぼ毎日postしています。 よかったら見に来てくださいね! madoka.greengables ・・・・・・・・・・・・・ 7月の刺繍教室 ◆7/5(火) 10:30~ ◆7/7(木) 10:30~ ◆7/9(土) 13:30~ ◆7/12(火) 10:30~ ・・・・・・・・・・・
![]() こちらの本も どうぞよろしくお願いします♪ きれいに仕上げる 刺繍の図案とデザイン 新星出版社 1296円 ・・・・・・・・・ ![]() 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comで お買い求めいただけます。 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください。 あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 Green Gablesでも販売しています。 ISBN978-4-286-08988-1 お買い求めご希望の方は内緒のコメントにてご連絡ください。 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() #
by madoka_mm123
| 2016-07-05 21:03
| 刺繍
2016年 07月 03日
今日も蒸し暑い一日でしたね。 今日は午前中にピザ生地をこねてから大掃除。 おひるにちりめんじゃこのピザを焼いて 午後はHinaのお守りで一日が終わりました。 お庭の紫陽花も 今は花盛りです。 おたふく紫陽花↑ シュガーホワイト↓ 裏庭のアナベル↓ キッチンガーデンのミニトマト オレンジ千果。 今朝、今年初めてのミニトマトとパプリカの収穫をしました。 オレンジ千果は朝ごはんにいただきました。 今年は無花果もなっています。 ワイルドストロベリーも花が咲き始めました。 レモンバーベナの花も咲いています。 レモンバーベナの葉はお料理に使ったり ハーブティーにしていただきます。 クレンジングオイルや化粧水も あいかわらず手作りしています。 刺繍のほうも… コースターを数枚。 刺し子ふきんも数枚。 2年ほど放置していた 大作のクロスステッチも 思い出したように刺し始めました。 明日からまた1週間 頑張りましょう! Instagramのほうは、ほぼ毎日postしています。 よかったら見に来てくださいね! madoka.greengables ・・・・・・・・・・・・・ 7月の刺繍教室 ◆7/5(火) 10:30~ ◆7/7(木) 10:30~ ◆7/9(土) 13:30~ ◆7/12(火) 10:30~ ・・・・・・・・・・・
![]() こちらの本も どうぞよろしくお願いします♪ きれいに仕上げる 刺繍の図案とデザイン 新星出版社 1296円 ・・・・・・・・・ ![]() 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comで お買い求めいただけます。 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください。 あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 Green Gablesでも販売しています。 ISBN978-4-286-08988-1 お買い求めご希望の方は内緒のコメントにてご連絡ください。 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() #
by madoka_mm123
| 2016-07-03 22:55
| 刺繍
2016年 06月 30日
6月も今日で終わりですね。 今年の梅雨は本当によく降ります。 あちこちで被害も出ているので心配ですね。 今日は春からの我が家のハーブガーデンと 手作りの記録をご紹介します。 お庭のカモミール↑ 忙しすぎて収穫する前に咲き終わってしまいました。 仕方がないので種を収穫します。。。 自家製のレモンマーマレードを入れて作った レモンマーマレードのパウンドケーキ。 教室の後のティータイムにお出ししたものです。 こちらはカフェ・オ・レ・ショコラのパウンドケーキ↓ ↑一昨年(?)のお誕生日に 主人がプレゼントしてくれたキッチンガーデンのオオテマリ。 今年もきれいに咲きました♡ ↓こちらは裏庭のグレゴマ。 小さい花がかわいい♡ ↑アプローチガーデンに種をまいたチャイブ。 種をまいたのは一昨年の冬なのに 去年の春には芽も出なかったんだけど なぜか今年はかわいいお花を咲かせてくれました。 ↓水場のセダム。 勝手に増えてます。 ↑キッチンガーデンのラズベリー・ブラックキャップ。 今は花も散って実がなっています。 食べごろはまだもう少し先です。↓ 去年収穫したラズベリーがまだ冷凍庫に残っているので パウンドケーキを焼きました。 ラベンダーもきれいに咲いたのに 忙しすぎて収穫時期を逃してしまい 先日刈り込んだところです。 ↓タイムの花もきれいに咲いています。 コモンタイムが一番に咲き、次にレモンタイム。 今はグルーピングタイムが花を咲かせています。 ベーグルもたくさん焼きました。 これはセサミベーグル↓ 黒ゴマペーストをいれたベーグルも。 これはクルミバターをいれたベーグル。 そして今日はプレーンベーグルを焼きました。 シンプルな丸パンもよく焼いています。 フォカッチャも。 オレガノの花もかわいいお花を咲かせてます。 中庭のヤマボウシ。 ヤマボウシの花は二階からでないと見れません(笑) アプローチのローズゼラニウム。 ローズゼラニウムのクッキー↓ きな粉のホロホロクッキーも焼きました↓ どちらも刺繍教室のティータイムでお出ししました。 山椒の佃煮を作ったり その佃煮でちりめん山椒を作ったり らっきょうも漬けたし 忙しくてBlogはお休みしていましたが それでも 私らしく丁寧な暮らしを続けていました♪ Instagramのほうは、ほぼ毎日postしています。 よかったら見に来てくださいね! madoka.greengables ・・・・・・・・・・・・・ 7月の刺繍教室 ◆7/5(火) 10:30~ ◆7/7(木) 10:30~ ◆7/9(土) 13:30~ ◆7/12(火) 10:30~ ・・・・・・・・・・・
![]() こちらの本も どうぞよろしくお願いします♪ きれいに仕上げる 刺繍の図案とデザイン 新星出版社 1296円 ・・・・・・・・・ ![]() 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comで お買い求めいただけます。 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください。 あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 Green Gablesでも販売しています。 ISBN978-4-286-08988-1 お買い求めご希望の方は内緒のコメントにてご連絡ください。 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() #
by madoka_mm123
| 2016-06-30 19:09
| 日々のこと
2016年 06月 21日
お久しぶりです。 すっかりご無沙汰しているあいだに 梅雨に入り あじさいの美しい季節になりました。 4月中旬に 娘夫婦のところへ新しい家族を迎えました。 秋には息子夫婦のところにも 新しい家族がやってきます。 娘夫婦は帰ってきているし 息子夫婦はお嫁さんがつわりがひどくて食事が作れず こちらも週に2、3回はやって来ていたので いろいろと忙しくにぎやかな毎日でした。 Ruccaも3歳のお誕生日を迎えて 従弟のHinaがかわいくて仕方ない様子で 秋に生まれる弟のお世話もかいがいしくしてくれそうです。 娘夫婦が帰り お嫁さんのつわりも治まって 静かな日常が戻ってくると ようやく針仕事がはじめられるようになり それが嬉しくもあり 淋しくもある今日この頃です。 今年も去年に引き続き 2月に入院していたので お庭のほうは全くお手入れできませんでしたが それでもお庭のバラたちは 今年が一番たくさんキレイに咲いてくれたかも♡ 下の写真はアプローチのモッコウバラ。 久しぶりのBlog更新はやっぱり バラの季節のお庭を見てくださいね♪ キッチンガーデンのコーネリア↑ 裏庭のグラハム・トーマス↓ アプローチのグリーンアイス↑↓ 玄関脇のピエール・ドゥ・ロンサール↓ ピエールは今までで一番たくさん花をつけました↓ 鉢植えの粉粧楼 裏庭のつるサマースノー↓ 主人が結婚前にプレゼントしてくれた 鉢植えのミニバラ↓ アプローチのミニバラ↓ ![]() 美しいバラの季節を家族で楽しみましたが 残念だったのは 忙しすぎてローズウォーターを仕込みそこねたこと。 去年作ったローズウォーターがまだ残ってるので 今はまだ、それでローションを作っていますが 来年までもつかしら… それが心配なところです。 Instagramのほうは、ほぼ毎日postしています。 よかったら見に来てくださいね! madoka.greengables ・・・・・・・・・・・・・ 7月の刺繍教室 ◆7/5(火) 10:30~ ◆7/7(木) 10:30~ ◆7/9(土) 13:30~ ◆7/12(火) 10:30~ ・・・・・・・・・・・
![]() こちらの本も どうぞよろしくお願いします♪ きれいに仕上げる 刺繍の図案とデザイン 新星出版社 1296円 ・・・・・・・・・ ![]() 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comで お買い求めいただけます。 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください。 あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 Green Gablesでも販売しています。 ISBN978-4-286-08988-1 お買い求めご希望の方は内緒のコメントにてご連絡ください。 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() #
by madoka_mm123
| 2016-06-21 20:48
| 日々のこと
2016年 03月 21日
実家の白蓮が満開デス。 白蓮の美しい時期も少しのあいだだけですよね。 あっというまに 茶色くなって散ってしまう… 桜も儚いけれど 白蓮も儚い美しい花です。 先週の刺繍教室のお茶の時間ように焼いた 自家製レモンマーマレードを入れたパウンドケーキ。 お昼には生パスタ。 フィトチーネのカルボナーラ。 玉子は黄身だけ使うので 白身は冷凍保存しておきます。 昨日の刺繍教室のために 残った白身を使って 紅茶を入れたラングドシャを作りました。 moeの劇団メンバーの卒業祝いと合格祝いに ラングドシャとコースターをプレゼント。 先週月曜日からパート復帰したので パンも休みの日にまとめ焼き。 上がグラノーラ入りのベーグルで 下はゴマたっぷりのセサミベーグル。 それから、紅茶のアップルパン。 久しぶりのお弁当の写真も…。 【ハンバーグのお弁当】 ・ごはん (いかなごの釘煮 ) ・ハンバーグ ・たまごやき(ねぎ) ・キャベツとひじきのサラダ (柚子こしょう×マヨ和え) ・プチトマト ・サラダ菜 ・パセリ ![]() こちらの本も どうぞよろしくお願いします♪ きれいに仕上げる 刺繍の図案とデザイン 新星出版社 1296円 ・・・・・・・・・ ![]() 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comで お買い求めいただけます。 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください。 あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 Green Gablesでも販売しています。 ISBN978-4-286-08988-1 お買い求めご希望の方は内緒のコメントにてご連絡ください。 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() #
by madoka_mm123
| 2016-03-21 16:35
| 日々のこと
|
ファン申請 |
||