zakka shop Green Gables 刺繍教室へは 随時ご入会いただけます。 お問い合わせは greengables1997@gmail.com ・・・・・・・・・ リンク Mauruuru Dream Island cafe reremiya♪の… 彩・悠・陽ママの… blue 花ざんまい trill ENSEMBLE ラビット*ガーデン 虹色ミシン vase vestita Lucca petit reve dolce POPなしょうの・・・ KUU スローライフに憧れる… nina hair RacinE 小さな手しごと お気に入りブログ
食卓から愛をこめて お茶の時間にしましょうか... non's house的生活 serceのこころ まる日 フィレンツェ田舎生活便り2 Mimosa Garde... コロボックル 北イタリア自然派生活 Lovepan らびのひとりごと ワットモーイ オランダ... 心とカラダが元気になる... HANA*HANA moco * 2a ~h... お家カフェごっこ nic... 工房 Hutte d.abeille ~... loulou キラキラ 田園に豊かに暮らす バラと遊ぶ庭 70たりり。 日々の彩り 青い空 白い雲 やさしい... sinyon☆ほっこりLife フィレンツェ田舎のお料理教室 *Lotus Ring* イギリス 西ウェールズの... 風の音 ブリキの入れ物と日々の生... Le Petit Ruban* Ridi. note Kew Stitch C... カミツレハウスのおうちごはん 季節の風を感じながら・・・ Cafe mimos... sola og plan... 暮らし色 バラ好き夫婦のガーデン日記 happy days EAM photo クローバーのLife i... flower desig... La rose 薔薇の庭 イタリア発 木のキッチン... カテゴリ
以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 01月 31日
![]() 1月の最後の日は 今日も日差しのやわらかな暖かい一日でした。 明日からはもう2月。 立春ももうすぐですね。 1月の刺繍教室の みなさんの作品をご紹介していなかったので 今日は仕上がったみなさんの作品を一挙公開^^ 冬はウールの刺繍糸を使って ツビスト刺繍をしています。 TOP写真のpetit reveさんは ツビスト刺繍にはまったらしく 別にキットを購入しておうちでポットマットを仕上げてこられました。 ・・・・・・・ みなさんのツビスト刺繍のピンクッション。 たくさん仕上がっています♪ ![]() ・・・・・・・ Mさんは刺し子で カルトナージュの箱を仕上げました。 ![]() ・・・・・・・ 久しぶりに教室に参加されたSさん くるみボタン、仕上がりましたね♪ ![]() ・・・・・・ Hさんは 12月はクリスマスツリーに飾るオーナメントを クリスマスまで毎日ひとつずつ刺繍して仕上げて とってもステキなツリーを完成させました!! そのツリーはこちら→★ ![]() ・・・・・・ Kさんも白糸刺繍 シュバルムのカルトナージュの箱、仕上がりました。 あわせた紫の生地がとっても上品で高級感あふれます。 ![]() ・・・・・・ KUUさんも ツビスト刺繍のピンクッション仕上がりましたね!! おうちで刺されてた刺し子のアナベルもステキでしたよ!! 実物見たかったな~ ![]() 2月もあっというまに過ぎてしまうのでしょうが 教室のみなさんに刺激をうけながら できるだけ作品をしあげていこうと思います♪ …といいながら 今日は 暖かいうちにと… 11時ころからお庭仕事をしていました。 つるバラの剪定と誘引をしたり オリーブの木やアオダモの剪定をしたり 肥料をあげたり クリスマスに主人がプレゼントしてくれた 革のフローリストケースが大活躍です。 ![]() SAKURAのフローリストケース 前から欲しかったんです!! あっというまに時間が過ぎて 気がつけば3時間くらいお庭にでてました。 そのくらい暖かかったんですね^^ ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-31 15:40
| 刺繍
2013年 01月 30日
![]() 今日は今年初めての花あしらい。 毎年この時期は 球根を使ったレッスンになるので 楽しみな時期でもあります。 今日はヒヤシンスを使ったギフト。 球根付きのヒヤシンスのギフトと 切花のヒヤシンスのギフトを2~3回アレンジします。 一番最初に作ったのは 球根付きのヒヤシンスのギフト。 ![]() 一緒に飾ってくださいね…ってことで 他のお花のミニブーケも 紙袋に入れて一緒にプレゼント。 ・・・・・・・・・・ 次は切花のヒヤシンスでブーケを作ります。 球根つきのヒヤシンスの花を切るのは勇気がいるけれど 思い切ってカットして 白いラナンキュラスやスイートピーと一緒に 春の香りのブーケ。 TOPの写真がそのブーケです。 ・・・・・・・・・・ 三回目のアレンジは 球根つきのヒヤシンスと 元気なオレンジのチューリップのブーケを 別々に保水処理して 紙袋に鉢植え風にラッピング。 ステキなギフトのできあがりです♪ ![]() 今日はブーケを作るのが楽しくって ついつい夢中になりすぎまして みなさんの写真を撮り忘れてしまいました。 久しぶりに作ったブーケ♪ とってもとっても楽しかったです~♪ やっぱり私は ブーケを作るのが一番楽しいかも♪ ・・・・・・・・・ ![]() 今日は今年初めてのお花のレッスンということで marico先生から こんなにかわいいお年玉をいただきました♪♪ 小さなキャセロールに寄せ植えられた多肉ちゃん。 maricoさん、ありがとうございます!! ・・・・・・・・・・ 帰ってきてからは お持ち帰りの花々をおうちのあちこちに生けかえました。 自分で作ったものとはいえ ブーケやギフトアレンジの包みをとくのは なんだか嬉しいんですよね~^^ ![]() オレンジのチューリップは ピアノの上のl刺繍作品と一緒に。 ![]() 球根つきのヒヤシンスは パウダールームに。 ![]() お気に入りのブーケは もちろんダイニングテーブルの上に。 連れて帰ってきた子たちは どの子もちゃんと主役です♪ 家のあちこちに 春の香りが漂っています♪ ・・・・・・・・・・ オマケ。 ![]() 先日の雪の日の朝。 moeの部屋からの雪景色がとってもステキでした。 ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-30 16:48
| 日々のこと
2013年 01月 25日
![]() ただいま刺繍途中のサンプラー。 ノスタルジックな図案がステキなので 前から刺したかったステッチvol.10のサンプラー。 ・・・・・・・・ 今日は真ん中の娘の20歳のお誕生日で 薪ストーブで焼くピザパーティを予定しています。 今日は刺繍教室があったので 朝から薪ストーブをつけていました。 なので 下準備にも薪ストーブが大活躍。 ストーブで トマトソースを煮込んだり ミネストローネを煮込んだりしながら ピザ生地やニョッキの準備をしました。 パーティの準備も一段落ついたので ホッと一息、ティータイムです♪ ピザパーティの準備はこちら→★ ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-25 17:06
| 刺繍
2013年 01月 24日
![]() 最近の私の定位置はこちら。 薪ストーブの前のロッキングチェアー。 ここで 火の番をしながら (火にあたりながら?) ホットドリンクを飲みながら 薪ストーブで煮込み料理をしながら チクチクと刺繍をしたり 本を読んだり 音楽を聴いたり。 12月の冬至が過ぎてから 最近になって ようやく日が長くなった…って実感するようになりました。 お昼のお日さまも 少し高くなった? 今までは 朝から薪ストーブをつけていたけれど ここ数日は午後をまわってから 3時頃になってようやく 薪ストーブをつけています。 10時くらいから2時頃までは 天窓から入るお日さまの日差しがポカポカと温かくて気持ちいい。 薪ストーブの前は 天窓からのお日さまがさして ポカポカと気持ちよく… 薪ストーブの前のロッキングチェアーは 薪に火がついていても いなくても 最近の私の定位置です。 今日は図書館で借りてきた オリーブの本と キッチンガーデンの本と バラづくりの本を読んで きたるべくガーデニングの時期に備えてお勉強。 夢中になって本を読んでいると 気がつけば、あたりが薄暗く… さて、そろそろ夕食の準備をしなくっちゃ。 ストーブの上の切干大根がいい具合に 味がしゅんできたみたいですよ^^ ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-24 17:23
| 日々のこと
2013年 01月 23日
![]() 去年の交換会で 私が作ったリボン刺繍のくるみボタン。 それをみた教室のみなさんが リボン刺繍もしてみたい…っておっしゃったので 今年はリボン刺繍をすることにしました。 ステッチideesのvol.11に掲載されていたリボン刺繍。 私の大好きな ミモザの花とスミレの花とワスレナグサ。 とってもステキだったので この図案を使って… 私は細長いタペストリーに仕上げました。 ひとつひとつも それぞれにステキです♪ ![]() 最近はまっている干し野菜。 セミドライにした白菜はお漬物と八宝菜に。 今日はガーリックを干しています^^ ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-23 15:25
| 刺繍
2013年 01月 22日
![]() 実家の母から 蝋梅を分けてもらってきました。 蝋細工のような黄色い梅の花から なんともいえないよい香りが漂います。 今はもうないみたいですけれど 私が子どもの頃は実家の庭にあって お正月の頃に咲いていたので 私のとって 蝋梅の香りはお正月の香り。 新しい年を迎えた いつもと違う、凛とはりつめた朝の 清々しい冷たい空気の中に漂う、高貴な香り… そんな感じがして やっぱり 好きです。 私のお庭にも欲しいな・・・ 大好きな作家さんの水差しに生けて 玄関に飾りました。 ![]() ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-22 14:02
| 日々のこと
2013年 01月 21日
![]() 週末は薪ストーブの前で ロッキングチェアーに座っての繕い仕事。 薪ストーブの前が一番あったかいので ついついロッキングチェアーをストーブの前まで移動させて そこに陣取ってしまう私。 隣には主人が イスカバーをつけた例のパインイスに座って ストーブの火の番をしてくれています。 で 繕い仕事…というのは 我が家の末娘の穴あきズボンの修繕です。 moeはおうちの中で遊ぶより 外で遊ぶのが好きみたいなんですけれど なぜか よくこけるんです。 そして こけるたびに ズボンの膝の部分を破ってきます。 そのつど買いかえていると いくらあっても足りないので こうやって繕うんですけれど イマドキ 繕ったズボンをはいている子なんていないので あきらかに 繕いました…っていう感じだと moeもはいてくれない。。。 ので 今回はこんな感じに仕上げました。 上のズボンは膝をT字に破いてきたので お花の葉っぱと茎を刺繍。 下のズボンは両膝に大きな穴を開けてしまったので レースのモチーフをアップリケして そのまわりにホワイト刺繍。 私は子どもらしい元気な上のズボンがお気に入りなんですが moeは下のレース模様のズボンが気に入ったみたいです。 moeの破れたズボンも これでしばらくは使えそうです。 ![]() ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-21 15:24
| 刺繍
2013年 01月 18日
![]() 年末に仕上げた刺繍作品をもうひとつ。 主人へのクリスマスプレゼントに作った刺繍タンブラー。 毎朝、私の入れたコーヒーを 出勤途中の車の中で飲むんですけれど 前のが壊れてしまったので しばらく通勤中のコーヒーはおやすみでした。 こうやって刺繍タンブラーが仕上がったので 冬休みがあけてから 温かいコーヒーを飲みながらの通勤です。 釣り好きな主人のために 釣り人か魚の図案を探していましたが なかなかいいのが見つからないままに クリスマスが近づいてきましたので こんなお魚は釣ってこないですけれど 熱帯魚の図案で刺すことに… 仕上がるまでは不安でしたが 色もシックに抑えたので いい感じに仕上がって大満足。 主人にも喜んでもらえてよかったです♪ ![]() ところで 最近干し野菜にハマっています。 自家製切干大根… いい感じで仕上がりました!! ・・・・・・・ 刺繍教室、ライフスタイル講座は予定どおりですが SHOPのほうは 体調がもとに戻るまで もうしばらくお休みさせてください。 ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-18 15:57
| 刺繍
2013年 01月 17日
![]() 去年の暮れに駆け込みで仕上げた刺繍の作品がいくつかあります。 イスカバーはそのうちのひとつ。 細かいクロスステッチなので かなり目が疲れましたが 当初の予定では1ヶ月以上かかるかも…と思っていた刺繍が 3週間ほどで仕上がりました。 玄関からリビングに入ってきたところに 荷物置きとして置いている20年近く愛用しているパインイス。 ただ壁に引っ付けて置いてあるので 珪藻土の壁がこすれてしまうと 主人からクレームが出ていましたので イスカバーをつけることにしました。 立ち枯れた冬の木のデザインに人目惚れで シンプルに黒糸のみで刺繍しました。 このイスカバーを仕上げてから 伊勢に帰省していたのですが 行き帰りの高速道路で山中を走るとき 車の中から見える冬山の木々が ホントにこの刺繍の木々とおんなじで 今まで木々が一番美しいのは 5月の新緑の頃だと思っていましたが こんな冬山の木々も 趣があっていいなと思うようになりました。 この刺繍を仕上げたら そう思うようになったのか 歳を重ねるにつれて そう思うようになったのか 同じ本を読んでも 読み返す年齢によって 受ける印象や感動が違うように 目に映るいろんなことも きっと同じなのかもしれません。 今まで見過ごしていた 冬の木々の姿やカタチやたたずまい… それが表現されたデザインを 細かく木々の先まで丁寧に刺繍したからこそ 再発見につながった作品でした。 大好きな作品のひとつになりました♪ ![]() ・・・・・・・ 刺繍教室、ライフスタイル講座は予定どおりですが SHOPのほうは 体調がもとに戻るまで もうしばらくお休みさせてください。 ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-17 14:45
| 刺繍
2013年 01月 16日
![]() 1/14は成人式でしたね。 1/14は長男のお誕生日でもあります。 そして 長女の成人式でした。 新成人の夢は・・・というアンケート結果が 新聞に載っていました。 夢は就職に関することが一番多かったらしいです。 若者が夢を持てる社会になればいいな・・・と 心から思います。 今年成人式を迎えた娘も まだまだ自分探しの真最中。 娘にも 1日1日を大切に過ごしてほしい… 日々を丁寧に過ごすことで 見えてくるものがたくさんあるから… いろんな本を読み いろんな人に出会い いろんな経験をし… 外にでなく 内に豊かな人生でありますように・・・ 心から祈ります。 写真のコサージュは 先月の花あしらいのレッスンで作ったもの。 紫の蘭を見たとき 娘の成人式の髪飾りを思い起こしました。 作ったのは髪飾りではなく コサージュで もちろん 娘の成人式まではもちませんでしたけれど Chiちゃん 成人式、おめでとう… そんな気持ちで作りました。 ・・・・・・・ 刺繍教室、ライフスタイル講座は予定どおりですが SHOPのほうは 体調がもとに戻るまで もうしばらくお休みさせてください。 ・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comでお買い求めいただけます。 電子書籍でも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 電子書籍 ¥500 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2013-01-16 12:27
| 日々のこと
|
ファン申請 |
||