zakka shop Green Gables 刺繍教室へは 随時ご入会いただけます。 お問い合わせは greengables1997@gmail.com ・・・・・・・・・ リンク Mauruuru Dream Island cafe reremiya♪の… 彩・悠・陽ママの… blue 花ざんまい trill ENSEMBLE ラビット*ガーデン 虹色ミシン vase vestita Lucca petit reve dolce POPなしょうの・・・ KUU スローライフに憧れる… nina hair RacinE 小さな手しごと お気に入りブログ
食卓から愛をこめて お茶の時間にしましょうか... non's house的生活 serceのこころ まる日 フィレンツェ田舎生活便り2 Mimosa Garde... コロボックル 北イタリア自然派生活 Lovepan らびのひとりごと ワットモーイ オランダ... 心とカラダが元気になる... HANA*HANA moco * 2a ~h... お家カフェごっこ nic... 工房 Hutte d.abeille ~... loulou キラキラ 田園に豊かに暮らす バラと遊ぶ庭 70たりり。 日々の彩り 青い空 白い雲 やさしい... sinyon☆ほっこりLife フィレンツェ田舎のお料理教室 *Lotus Ring* イギリス 西ウェールズの... 風の音 ブリキの入れ物と日々の生... Le Petit Ruban* Ridi. note Kew Stitch C... カミツレハウスのおうちごはん 季節の風を感じながら・・・ Cafe mimos... sola og plan... 暮らし色 バラ好き夫婦のガーデン日記 happy days EAM photo クローバーのLife i... flower desig... La rose 薔薇の庭 イタリア発 木のキッチン... カテゴリ
以前の記事
2017年 05月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2011年 06月 28日
![]() 今日も暑くなりそうな日差しですね... 朝にお庭のお花にお水をあげても あというまに、鉢植えの紫陽花の水がさがっちゃって... 地植えできるお庭がうらやましい... やっぱり紫陽花は しとしと雨のなか、しっとりと咲いているのがいいなって思います。 こんなにカンカン照りだと、なんだかかわいそう。 カンカン照りに似合うのは やっぱり向日葵ですよね(^^) 一昨年、カラーセラピーのTAMIKOさんから お庭に咲いてた紫陽花の切り花をいただきました。 すこしかわってたので 生まれてはじめて挿し木に挑戦。 去年も大きく育ったものの お花は咲きませんでした。 でも今年... たくさんの紫陽花の花がさいてます(^^) 挿し木にちょっと自信をつけて 先日、フォンタナベルデの藤沢シェフに うちにはない種類のローズマリーをいただいて それも挿してみたんですけど うまくついたみたいで、元気に育っています。 TAMIKOさんの紫陽花は切り花にしてお部屋に。。。 藤沢シェフのローズマリーはお料理に。。。 それぞれ活躍中です(^^) ありがとうございました♪ ・・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comなどの オンラインショップでも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2011-06-28 10:01
| 日々のこと
2011年 06月 24日
![]() 蒸し暑い日が続きますね。 体調を崩されたりしていませんか? またまたしばらくぶりの更新になってしまいました。 5月、6月と、 あいかわらず忙しく過ごしていました。 仕事で...というより プライベイトで忙しく...(((^^;) じつは... 我が家にお嫁さんがやってきました♪♪♪ お嫁さんというより、娘がひとり増えたみたいな気分です。 私の子育ては自立が目標で こどもたちには20歳になったら家を出るんだよ...と 小さい頃からそう言って育ててきました。 私が大きな病気をしているので いつまで一緒にいられるかわからない...っていうのもあって 学校を卒業したら 自分の足でたって歩いていきなさいっていう意味で 本当に家を出なさいっていう意味ではないんですけど。 20歳っていうのも 実際に20歳で...というのではなく 大人になったら...という意味で。。。(((^^;) 息子は掃除も洗濯も料理もひととおりでき 定職もあり、家にお金をいれて働いていましたので 若いんですけれど 家では一応、一人前のおとなとして接してきました。 そしたら 17歳で社会に出た息子は なんと20歳で一家の主になってしまいました。 まあ、私も20歳でママになったんですけれど(((^^;) 世間は核家族化...なんですが 我が家は息子夫婦も同居で 隣には私の両親と妹夫婦が同居していて このご時世に、めずらしく大家族化しています(((^^;) 若いお嫁さんなので おうちのことは何一つ知らないので... しばらく一緒に暮らして いろいろと教えてほしい...とのこと。 お嫁さんもお仕事をしているので 少しずつ...にはなるけれど 二人の希望していることだから Madoka流の家事やお料理や手抜き法など いろいろと一緒にしながら覚えてもらったらな...と思っています。 写真は息子たちの結婚のお祝いにプレゼントしたブーケです♪ お式は秋に予定していますが 息子に「ウェディングブーケはお母さんが作ったってな」と言われました。 息子に結婚式のブーケを頼まれたことや 「お料理とか掃除とかいろいろ教えたげてな...」と頼まれたことは じんわりとうれしかったのでした。。。(^^) ・・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comなどの オンラインショップでも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2011-06-24 17:46
| 日々のこと
2011年 06月 10日
![]() 昨日はGreen Gablesがプロデュースする フォンタナベルデさんでのイタリア料理教室の日でした^^ 月に一度お会いするお料理教室のお友達もできて 毎回楽しみにしています^^ 今回はジャガイモのニョッキを教えていただきました^^ ジャガイモのニョッキは新じゃがよりも ひねのほうがいいんですって… 知りませんでした^^; 息子がピザを作るときに買ってきた強力粉があまっているので (最近はなかなかお料理をしてくれません^^;) 冷凍保存ができるそうなので 今度、時間のあるときに たっぷりといっぱいニョッキを作って保存しておこうかなと思いました^^ …って、そんな時間がとれるかどうか^^; ちょっぴり心配でもあるのですが。。。 今回はトライやるの中学生たちも一緒にお料理教室に行きました。 家庭科部の子たちなので 熱心にシェフの説明を聞いてメモをとっていました^^ この日の試食会のメニューは トマトソースのニョッキ サーモンのモッツアレラチーズ焼きカツレツ チョコレートプリンのモレット サーモンのモッツアレラチーズ焼きカツレツ… 今度作ってみようと思います^^ 来月のお料理教室はラザニア… 次回もとっても楽しみです♪ ・・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comなどの オンラインショップでも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2011-06-10 14:08
| 日々のこと
2011年 06月 07日
![]() 昨日からSHOPにトライやるウィークの中学生たちがきています。 昨日の午前中はSHOPで 私のライフスタイル講座・重曹生活がありました。 vol.3は重曹のベストフレンド石鹸について学びます。 そしてバスルームでの重曹の活用方法と...。 石鹸で顔や体を洗うと 体に石鹸カスが残るのですが しばらくすると、その石鹸カスが汗と反応して油脂にかわり お風呂上がりにボディオイルを塗ったのと同じ効果が得られます。 これは自然素材の石鹸だからで 合成洗剤だとこのような相乗効果は生まれません。 私は今、Mauruuruさんの石鹸「春よもぎ」を使ってるんですけど オリーブオイル、マカデミアンナッツオイル、 ココナッツオイル、バームオイルが使われた「春よもぎ」を使うと、 それだけのブレンドオイルをボディオイルとしてつかったのと同じ効果が得られます。 なのでMauruuruさんの石鹸は手放せないです(^^)♪ そして、重曹生活バスルーム偏 バスルームでの重曹は 入浴剤や、ボディケア、クレンジングなど 自分のために幅広く使える上に ついでにお風呂もキレイになってしまう...スグレモノです。 かわいい中学生のYuunaちゃん、Rikoちゃんの二人も 私の教室に参加してくれました^^ バスソルトを一緒に作ったり… バスボムを一緒に作ったり… 二人とも昨日おうちでお風呂に入るとき 自分たちで作ったバスボムを使ってくれたそうです。 とってもいい香りで、家族も喜んでくれました...って 今日のSHOP BLOGのダイアリーに書いてくれました(^^) ************************** 昨日は帰宅後 残り少なくなっていたアロマシャンプーを作りました。 今回は… 髪と頭皮のケアにオススメのローズマリーと 血行促進作用のあるマンダリンに デオドラント作用のあるラベンダーをブレンドしてみました。 とってもいい香りです… だんだん蒸し暑くなってきて moeの頭も汗臭くなってきました。 膝にのってきたとき、ちょっと臭い…(笑) なので… このローズマリー×マンダリン×ラベンダーのシャンプーで しっかり頭皮の汚れを洗い流してもらおうと思います^^ ・・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comなどの オンラインショップでも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2011-06-07 14:57
| アロマとハーブ
2011年 06月 06日
![]() 昨日、夏色マルシェが無事に終了いたしました^^ ご来場いただいたみなさん、 ご来店いただいたみなさん、 本当にありがとうございました。 出店者のみなさん お手伝いくださる寺家町商店街のみなさん 本当にありがとうございました。 マルシェ終了後 昨夜は久しぶりに家族が揃って夕食をとることができました。 子どもが大きくなると こんな時間もだんだんなくなっていくんだな…って思うと ちょっぴり淋しくも思ったのですが でも楽しいコトや嬉しいコトも そのぶん増えていくだろうな…って思います♪ 夕食後はmoeと一緒に作ったバスボムで マルシェの疲れをとりました。 大好きなゼラニウムとローズウッドのブレンドです♪♪♪ あ! 今日はアロマシャンプーを作らなきゃ… どんなシャンプーにするか考えながら 今からSHOPでお仕事してきます^^ ・・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comなどの オンラインショップでも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2011-06-06 13:01
| 日々のこと
2011年 06月 03日
しばらくblogをお休みしているうちに
気がつけば、6月にはいってしまいました(((^^;) お休みしているあいだも blogをのぞきに来てくださったみなさん お店に顔を見に来てくださったみなさん お便りをくださったみなさん 本当にありがとうございました。 ご心配をおかけしてホントにすみません。。。 去年はとっても忙しい一年で 走り続けた一年でもあったので 今年は じっくりゆっくり内に蓄える一年にしたいな...っていうのと 無理をしない一年にしようっていうのが 私の2011年の年始の思いでした。 ところが半年がすぎてみて... 2011年は 私にとっては大きくいろんなことが動く一年で 去年以上に 忙しく動かなければならない一年になってしまいた。 5月は体調不良もあって 息をつく間もないくらい忙しかったのですが 6月にはいってようやく 少しキモチに余裕がでてきたところです。 大好きな新緑の季節を ゆっくり楽しむ間もなく6月になってしまったのが残念ですけれど 季節はめぐるから。。。 来年の新緑の季節には。。。 もっとゆったりしたキモチで 大好きな緑に囲まれて 新緑を満喫しているだろうって思います♪ しばらくは忙しい日が続きますので Blogの更新も今までどおりっていうわけにはいかないかもしれないですが それでも同じように遊びに来てくださるとうれしいです。 今年の目標のひとつが「無理をしない」...ですので(^^; あたたかく見守ってくださるとうれしいです。 ・・・・・・・・ ![]() 私のエッセイ集 雨のち曇り、ときどき晴れ 全国の書店にて発売中。 ジュンク堂ネットストアや 楽天ブックス Amazon.comなどの オンラインショップでも発売中です♪ 悲しいとき、落ち込んだときに そっとひらいてみてください あたたかい思いがじんわりとひろがります… そんなエッセイ集です。 どうぞよろしくお願いいたします^^ 雨のち曇り、ときどき晴れ 文芸社 ¥1,050 清水まどか著 ISBN978-4-286-08988-1 ・・・・・・・ 読んだよ!の合図に毎日1回ポチッと ↓ ワンクリックしてくださるとうれしいです♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by madoka_mm123
| 2011-06-03 11:50
| 日々のこと
1 |
ファン申請 |
||